トピックス一覧

31 ~ 45 件目を表示しています。(全158件)

2023/04/27 FEATURE

RED WING HERITAGE WOMEN
FEATURE:003 / SATOMI

title

Starring : Satomi Koike / Instagram↗︎ @xxsatokoixx

Photographer : Yuico / Instagram↗︎ @yuicolovessea



<Question01>レッドウィングを選ぶ理由は?
ワークブーツならではのタフさが、普段使いはもちろん、キャンプなどのレジャーシーンでも大活躍してくれて、気付けば手放すことのできないブーツになっていました。
普段アクティブな遊びが多い私にとって、品質とファッション性を兼ね揃えたRED WINGは私の相棒です!

<Question02>好きなコーディネートを教えてください
デニムにRED WINGが王道で大好きですが、最近はワンピースやスラックスにRED WINGを合わせるコーディネートも好きです!

<Question03>好きな言葉や今はまっていることなどなんでも!
休みの日に家でじっとしていられないくらいのアクティブ人間です!
どんなに疲れていても二連休があれば旅行へ行こうとします!笑
そんな私ですが5年前にアパレル業界に入り、毎日の接客の中で歳を重ねることを楽しみながら、ファッションを通して自分を常に磨いている顧客様に憧れを抱くようになりました。
昨年30歳を迎え、私も歳を重ねることをポジティブに捉えて「自分らしいファッションを楽しもう!」をモットーに毎日仕事も休みも全力で楽しんでいます。そしてRED WINGはファッションを楽しむ上で欠かせないアイテムです♪

<Question04>レッドウィングを履いて行きたいところは?
春のキャンプに履いていきたい!!


[LEFT] Style No.3365 Iron Ranger / Amber Harness Leather オンラインストアはこちら↗︎
[RIGHT] Style No.3486 Carrier / Black Chaparral Leather オンラインストアはこちら↗︎


2023/04/26 FEATURE

RED WING HERITAGE WOMEN
FEATURE:002 / MASAKO

title

Starring : Masako Uozumi / Instagram↗︎ @gaakoganko

Photographer : Yuico / Instagram↗︎ @yuicolovessea



<Question01>レッドウィングを選ぶ理由は?
誰でも履けて履くシーンも選ばず、履く人それぞれの解釈で履けるところ。
自分を表現できるものとしてなくてはならない存在です!

<Question02>好きなコーディネートを教えてください
シンプルだけど自分らしさのあるコーディネート

<Question03>好きな言葉や今はまっていることなどなんでも!
犬のトレーニング。
保護犬を飼い始めてから専門家からのトレーニングを受けていて、犬が変わっていく様子や心が通じ合ったかも!と思える瞬間がとても幸せです。

<Question04>レッドウィングを履いて行きたいところは?
犬を連れて川に遊びに行く時に履きたい!


[LEFT] Style No.3375 6-inch Classic Moc / Oro Legacy Leather オンラインストアはこちら↗︎
[RIGHT] Style No.3486 Carrier / Black Chaparral Leather オンラインストアはこちら↗︎


2023/04/25 FEATURE

RED WING HERITAGE WOMEN
FEATURE:001 / AYANO

title

Starring : Ayano Kai / Instagram↗︎ @moonloid_kai

Photographer : Yuico / Instagram↗︎ @yuicolovessea


AYANO01
<Question01>レッドウィングを選ぶ理由は?
トレンドに左右されないから。トレンドの移り変わりが激しいレディースアパレルはついていくのが大変です!毎シーズン、トレンドに合わせて服を買い替えている女子も多いと思います。でも、RED WINGは買い替える必要がありません。その理由は、RED WING自体がもはやジャンルレスな定番アイテムだから!毎シーズン履いても色褪せない、それどころか価値を増していく、それがRED WINGだと思っています。

<Question02>好きなコーディネートを教えてください
私にとってRED WINGはジャンルレスなアイテムなので、基本的にはどんなテイストのファッションでもよく似合うと思っています。
中でもRED WINGらしいボリューム感を活かしたコーデが好きです!今なら、太めのストレートデニムやフレアデニムに足元はクラシックモック、ウエストはベルトでキュッとマークしてタイトなTシャツをタックイン、ゴツめのアクセサリーでメリハリを出したいなと思っています。
新作のキャリアを合わせるなら、撮影して頂いた時の様にビビッドなカラーの靴下を中心にコーデを楽しみたいです。

<Question03>好きな言葉や今はまっていることなどなんでも!
スタッフに教えてもらったジーマーミ豆腐を毎日食べています!抗酸化作用があって美容に良いみたいです!
あとは、メイクもネイルもピンクやグリーン、オレンジなどビビッドなカラーにハマっています。
間もなくやってくる北海道の春や夏は短いですが、自然がいっぱいで空気がキレイで大好きです。私は海より山派なのでラフにRED WINGを履いて、キャンプや森林浴を思いっきり楽しみたいと思っています!

<Question04>レッドウィングを履いて行きたいところは?
山へ森林浴に行きたい!BBQをしに公園に行きたい!


AYANO02

[LEFT] Style No.3380 6-inch Classic Moc / Black Boundary Leather オンラインストアはこちら↗︎
[RIGHT] Style No.3486 Carrier / Black Chaparral Leather オンラインストアはこちら↗︎


AYANO03

2023/04/22 FEATURE

OUT OF FASHION
宮﨑 慎子 – C'est la vie.
森田 幸次 – 日々木

宮﨑 慎子 / Noriko Miyazaki - C'est la vie.
森田 幸次 / Koji Morita – 日々木

STYLE NO. 3451 6-INCH CLASSIC ROUND


宮﨑慎⼦ Noriko Miyazaki (
Cʼest la vie.)

花屋店⻑を経験後、単⾝渡仏し帰国後2009年にCʼest la vie. を⽴ち上げる。
使われなくなった温室を⼈と植物の⼒で⽣まれ変わらせたショップ兼アトリエにて、植物の販売やレッスンを主宰している。
植物を使った店舗装飾、空間デザイン、ディスプレイ作品を創るなど活躍の場は幅広く、レッドウィング・シューストア池袋パルコ店の植物のディスプレイも担当している。

⾔葉を発しない⼩さな植物の命を⼤切に扱う宮﨑さんは「⼈と植物の共存」をテーマに、森や⼩さな⾃然の景⾊を切りとったような⾵景を創ることを得意としている。


STYLE NO. 3451 6-INCH CLASSIC ROUND


9歳くらいからずっとお花に興味を覚えて、趣味というか家帰ってお花をいじるっていうことが習慣でした。
そこからずっとですね。
メインのお花はお花屋さんでいっぱい飾ってあるじゃないですか。
でも私はそうじゃない脇のものが、そこらへんにあるような草花とか単体では華奢に⾒えるんですけど、集合させていくと、とても何かいいひとつの⾵景みたいに演出できたので、その魅⼒を皆さんに伝えたいと思ってそういうお花を集めました。

⾃分の⾜を動かして⾃分が動いているっていうことを意識すると、頑張っているなとか、今⽇もいっぱい動いたなとか、靴に意識を今まであまり持っていなかったので新鮮でした。

どうしても⼈だけの社会ではちょっと息苦しくなったり、すごくはしゃぎすぎたり、落ち込み過ぎたりっていうバランスが悪い時に、ずっと同じスタンスで⽣きている植物に触れるとすごいフラットに戻してくれる。
⾃然な姿っていうのが⼀番良いのと美しい。
あまり⼿を⼊れすぎないっていうのが、⾃分はすごい好きだし居⼼地がいいですね。
レッドウィングは私の⽇常ではとても今は⼤切な存在です。


STYLE NO. 9111 6-INCH CLASSIC ROUND


森⽥幸次 Koji Morita (⽇々⽊ Hibiki

埼⽟県所沢で⽣まれ育ち、東京理科⼤学を卒業後プログラマーとして働いた後、⼈の喜びを感じられる仕事がしたいとの思いから2010年「⽇々⽊」を⽴ち上げる。

「植物や⼈と対話するこの仕事を体が動く限りやっていきたい」

⼦供時代を過ごした場所を原⾵景とし、⾃然の中にいるような五感で感じる⼼地よい庭づくりを得意としている。


STYLE NO. 8083 IRON RANGER


⼩さい時に⾃分の実家は森もあったし林もあったし、川もあったんですよね。
川から流れてくるものを拾って、森に持っていって、遊び道具とか秘密基地を作っていました。
すごくワクワクしたし楽しかったですね。
サラリーマンになってすっかり忘れていたんですけど、転職して造園の仕事をし始めたら思い出してきて、だからお庭づくりってワクワクします。
作り込まれた植⽊じゃなくて、雑⽊林に⽣えているような樹種を使ってお庭を作るっていうのが⼤好きで、⾃然に雑⽊林に近いようなお庭を作っています。

レッドウィングは⾃分と⼀緒に作業をしてくれている感じがします。


[OUT OF FASHION ----- SINCE 1905]
これは現状を打開し、⾃分らしく⽣きることに挑むすべての⼈を称賛する取り組みです。
レッドウィングのように、アイコニックな⼈⽣を送る⼈々を『OUT OF FASHION』を通してご紹介します。


Starring

Noriko Miyazaki (Cʼest la vie.) Instagram↗︎ @n_cestlavie

Koji Morita (⽇々⽊/Hibiki)

Directed by Koichi Toya

Director of Photography_Kazuhiko Sonoda

Camera Assistant_Go Suzuki

interviewer_Nobuko Sugawara

Planning director_Takahiro Higashiyama

Produced by euphoria Factory

#OutOfFashion

2023/04/17 ニュース

MARIO'S BOOTS - made by Red Wing -

mario01
Mario's boots, made by Red Wing.
Every pixel has been translated into a real-life stitch by Red Wing's skilled craftspeople, using a legacy of skill and new, innovative materials.

レッドウィングの熟練した職人が、配管工のマリオの為にブーツを作成しました。
受け継がれてきた技術と革新的な新素材を用いて、すべてのピクセルが現実のステッチに変換されています。

*Boots are not for sale


mario02


mario03


THE MAKING OF MARIO'S BOOTS
movie is here ↗︎

2023/02/24 ニュース

【期間延長決定!】三井アウトレットパーク 滋賀竜王 RWSSアウトレットショップ

三井アウトレットパーク 滋賀竜王に期間限定でオープンしているレッドウィング・シューストア アウトレットショップの期間延長が決定致しました!
アウトレットならではの掘り出し物を探しにぜひお越しください。皆様のご来店お待ちしております


<住所>
〒520-2551
滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
南モール1F 182区画

<営業時間>
ショップ 10:00 - 20:00
※土日などは特に、当日の混雑状況次第で入場整理券の配布になる可能性がございます。大変申し訳ございませんがあらかじめご了承ください。

三井アウトレットパーク 滋賀竜王
https://mitsui-shopping-park.com/mop/shiga/

mop_shiga

outlet_image

※写真はイメージです。実際に販売される商品とは異なります。

2022/11/25 FEATURE

10/28(金) & 10/29(土) 北海道 江別蔦屋書店様にて開催されたトークイベントの模様をお届け

北海道 江別蔦屋書店様で行われたPOP-UP SHOP【RED WING Operation by UNIQUE JEAN STORE】内のイベントとして10/28(金) & 10/29(土) に開催されたトークイベントの模様をお届けいたします。
ご参加された方はもちろん、日程や場所的にご参加が難しかった方も当日の写真をご覧になって少しでも雰囲気を感じていただければと思います。


TALK EVENT 『My Red Wing Story Vol.1』
代表小林による本トークイベントでは、レッドウィングの魅力をより多くの方に深く広く感じていただけるように以下のトピックスにて進行させて頂きました。

◆ アメリカミネソタにあるRed Wing本社の紹介
◆ 工場での靴づくり行程のビデオと解説
◆ My Red Wing Story ~ 小林の個人的なレッドウィング・ストーリーや、代表になった経緯とブランドへの想い
◆ 参加者のみなさまのレッドウィング・ストーリー
◆ 道内の取扱店様のご紹介

お越しいただいた皆様にもトークにご参加頂いたイベントになりました。


<2022年10月28日(金) 18:00~19:00の回>






<2022年10月29日(土) 15:00~16:00の回>






ご参加頂いた皆様、そしてUNIQUE JEAN STOREスタッフの皆様、この度は本当に有難うございました。
トークイベントは今後も開催を予定しております。その際はぜひ奮ってご参加ください。皆様とお会いできることを楽しみにしております!

2022/09/28 ニュース

Lightning Archives「VINTAGE RED WING」9/30(金)発売

株式会社ヘリテージ様からLightning Archives「VINTAGE RED WING」が9/30(金)に発売されます。

貴重なヴィンテージプロダクツをテーマごとに1冊にまとめて“アーカイブ”する『Lightning Archives』シリーズの最新作として、初めてヴィンテージのレッドウィングに焦点を当てた1冊となっております。

アメリカ・ミネソタ州のレッドウィング本社、ドイツはミュンヘンのレッドウィング直営店オーナー兼コレクター、日本のヴィンテージショップや愛好家の方々、そしてレッドウィング・ジャパン所蔵の貴重なヴィンテージのレッドウィングが大集結。1907年~2000年代初頭までのヴィンテージのレッドウィングのブーツを約230点、1910年~1985年までのアーカイブカタログなども合わせた計352ページの大ボリュームです。

そして初版特典として「16枚入りのポストカードセット」が付いてくるので、ぜひお早めの購入を!


雑誌のご購入は下記リンクやレッドウィング直営店、RW取り扱いの一部店舗様でお求め頂けます。
※店頭での販売開始は発売日より遅くなります。
※一般書店様での販売はございません。

〈CLUB LIGHTNING〉
https://club-lightning.com/

2022/08/15 ニュース

修理価格改定のお知らせ

いつもレッドウィング製品をご愛顧いただき、ありがとうございます。

この度、靴等の修理価格を2022年9月1日付にて下記の通り改定させていただきます。

昨今の世界情勢により部材の製造コストやリペア作業にかかる工賃が上昇しております。それらの状況を踏まえまして、修理価格改定を実施させていただく運びになりました。

今後も変わらず高品質なリペアをお客様へ提供出来るように努力してまいります。
何卒ご理解の程お願い致します。


2022/07/29 ニュース

商品価格改定のお知らせ

いつもレッドウィング製品をご愛顧いただき、ありがとうございます。

この度、商品の価格を2022年9月1日付にて下記の通り改定させていただきます。

昨今の世界情勢により原料価格が高騰し製造コストも上昇しております。また、高値で推移している円安も相まって、価格改定を実施させていただく運びになりました。

今後も変わらず製品をお客様へお届け出来るように努力してまいります。
何卒ご理解の程お願い致します。

※リストに記載のない品番に関しましては別途お問い合わせください。
(記載のない品番も同モデルと同じように値上げされる予定です。)


2022/06/24 ニュース

レッドウィング・シューストア 大阪店にてファクトリーセカンド商品の販売開始

アップサイクルプロジェクトの一環と致しまして、ファクトリーセカンド商品の販売をレッドウィング・シューストア 大阪店でも開始致しました。

キズやシワ、ステッチのズレ、小さな汚れなどの理由でファクトリーセカンドとされた実際の着用には全く問題がない商品になります。


<SHOP INFO>
レッドウィング・シューストア 大阪
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-10-22
06-6224-0520
営業時間:平日12:00~20:00 / 土日祝11:00~19:00
(水曜定休 / 但し祝日の場合は営業いたします)
[店舗詳細ページ]
RWSS大阪店のインスタグラムはこちら↗︎

また、都内では上野アメ横のフットモンキー様でも一部ファクトリーセカンド商品の取り扱いがございます。


アップサイクルプロジェクト「ファクトリーセカンド」商品と「アップサイクル」商品の違いは以下の画像をご参照ください。

2022/04/21 FEATURE

レッドウィング・シューカンパニー 今月のTOPICS / RWJ代表 小林由生インタビュー日本語訳

レッドウィング・シューカンパニーの今月のTOPICSにジャパン代表である小林由生が採用され、インタビューが掲載されました。
サスティナビリティなどの観点から小林が描く今後のレッドウィングについて語らせて頂いた英語原文の日本語訳になりますので、ぜひご覧ください。

原文の英語元記事はこちら


レッドウィング・ジャパンの舞台裏にいる女性

私は言語、文化が交わる場所にいることがほとんどです。日本とアメリカの両方で生活し、そこで働いた経験から、人と文化を繋ぐ架け橋になれることに感謝しています。お互いのアイデアや価値観、そして経験を共有することで、世界にポジティブな変化をもたらすことができると信じています。

レッドウィングとの出会いにより、私の信念はより強くなりました。そして、より積極的な変化をもたらすために、それに相応しい人々と一緒に働くことが出来ている現状に感謝しています。私はレッドウィング・ジャパンの女性初の代表になれたことを光栄に思います。また、私は一児の母です。これは日本のリーダーの中では珍しいかもしれません。日本の母親や女性では珍しい境遇だと思いますが、私は自分が単なる女性リーダーではないと信じています。
私が情熱を注いでいるのは、私たちが築いているレガシー(遺産)、聖なるものとして維持しているサステナブル(持続可能)な活動、そして共感と思いやりをもってチームを導くことです。私の使命は人々に良い変化をもたらすことであり、自分のストーリーを共有することでそれを実現していきたいと考えています。


【アイデアと文化の交流】

日本ではレッドウィング・ブーツは1970年代からお客様に愛されているアメリカの伝統あるブランドです。ロングセラーのトップスタイルは、アイコニックな#8875 Oro-Russet LeatherのClassic Mocです。私たちは現在6つの直営店舗を運営していますが、そのうちの3店舗は2020年からのコロナ禍の厳しい情勢の中、新宿Flags、大阪LUCUA、渋谷PARCOにそれぞれオープンしています。レッドウィング・ジャパンのカントリーマネージャーとして、私はブランドの成長に尽力し現状打破し続ける強いパッションを持つ、素晴らしいチームを率いることができて光栄です。

私とレッドウィング・シューズとの旅は、これよりももっと前に始まりました。2006年、私はレッドウィング・シューカンパニーに入社し、最初の1ヶ月でミネソタ州レッドウィングシティにある本社に赴きました。15年前、当時今ほど英語が話せなかった私は、アメリカでどのように受け入れられるか心配でした。しかし、すぐに何も恐れることはないと分かりました。誰もが歓迎してくれて、親しみやすく、まるで ファミリー の一員になったかのようでした。また、ブランドや製品の背景にある伝統、そして正しいことをするためのアイデアに対する情熱をアメリカのスタッフから強く感じ、レッドウィング・シューズは自分にぴったりの会社だと確信しました。

その後、私はカスタマーサービスから品質保証責任者へとステップアップし、現在のポジションに就いています。その過程で、私は自分なりのリーダーシップスタイルを確立していきました。それは共感的でありながら分析的であり、情熱的でありながらも冷静であり、思いやりがありながらも強いというものです。レッドウィング・シューズと同様に、私も自分のスタイルを進化させています。さまざまな人と協力し、新しいアイデアを受け入れることで、私たちは共に適応し成長していくのです。


【古いものに新しい命を吹き込む】

レッドウィング・ジャパンの成長には、日本独自のアイディアを採用しながらも、アメリカ本社からのヒントを得ることが必要不可欠です。アメリカの工場を訪問したり、ブーツの製作者と話をする中で、私はレッドウィング・シューズの伝統と長い間受け継がれてきた文化に深く感謝しています。

レッドウィング・シューズは、私自身が情熱を持って取り組んでいるサステナビリティ(持続可能性)に根ざしたブランドです。私たちのクラフトマンシップへの取り組みは、素材を無駄にしないことです。1905年の創業以来、私たちは生産方法と靴作りの技術を守り続けています。私たちの製品は最高品質であり、生涯にわたって着用し、修理できるように作られています。


【ファストファッションやトレンドの変化が激しい世界でも、時代を超えて愛される私たちのブーツ】

日本ではこのメッセージを広めて、私たちのサステナビリティの価値を共有するコミュニティを育てています。私にとってサステナビリティとは、古いものに新しい命を与えることです。耐久性があり、修理して元の品質に戻すことができるものは一生、あるいはそれ以上の寿命を持つことができます。アパレルや靴など自らが身に着ける商品を一生愛用できるということが、まさにサステナビリティを体現していると思います。私は、高品質でサステナブルでいる事に決して妥協しない企業の一員であることを誇りに思います。


【次世代の女性に向けて】

レッドウィング・シューズの歴史と時代を超えたデザインにスポットライトを当てることでレッドウィング・シューズの価値観を広め、サステナビリティを実践することが私のレッドウィング・ジャパンでの役目だと思っています。しかし私にはそれとは別に、同じくらい重要なミッションがあります。それは、日本の次世代の女性リーダーにインスピレーションを与えたいということです。

リーダーシップを発揮して働く母親として、私は幼い娘に対し家庭を持ちながら情熱を持ってキャリアを積むことが可能だという事を示したいのです。
そういう私にとって、レッドウィングのブーツは頼れる「相棒」的な存在です。その中でも「クララ」は私が一番好きなレッドウィングのブーツです。朝、「クララ」ブーツの靴紐を一つ一つ結ぶとき、私は自分に自信がみなぎるのを感じます。力強さとエレガントさを同時に感じさせてくれます。レッドウィング・シューズが私に与えてくれるのと同じ自信を、より多くの女性に感じてもらいたいと願っています。その為に、日本でも女性向けの商品を紹介する機会を増やしていきたいです。

最終的には、レッドウィング・シューズを日本でより「ボーダレス」なブランドに育てることが私の目標です。サステナビリティ、インクルージョン、そして性別を問わずに着用してもらえる高い品質を誇るブランドです。世界に意味のある変化をもたらす企業の一員として、ユーザーの皆様や、レッドウィング・シューズの社員、レッドウィングに関わる全ての人が誇りに思えるようなブランドをこれからも守り、成長させていく事が私の願いです。


Yuki_rwj

2022/01/26 ニュース

レッドウィング公式ミニチュアフィギュア「RED WING SHOES MINIATURE COLLECTION」が 1 月下旬発売!

正式な企業ライセンスを取得し開発するケンエレファントのミニチュアシリーズに「RED WING」が登場。

レッドウィングの顔とも言える「8インチ クラシックモック」はもちろん、「6 インチ クラシックモック」はオロラセット、ブラック、ホーソーンの 3 色展開でシューズを収納できる紙製のボックスも付属。「スーパーソール 6 インチモック」は刻印入りのシューホーン付き。 長く履き続けるためにも欠かせない「ケアセット」もラインナップされており、シューズと組み合わせて飾るとレッドウィングの世界観がさらに深まります。

また、各商品にはモノ情報誌のパイオニア『モノ・マガジン』のライターによる書き下ろしの解説書も同梱。レッドウィングがどのようなブーツで、日本でどのように愛されてきたのかなど、その歴史を詳しくまとめています。切り込みを入れると雑誌状になり、小さな『モノ・マガジン』として楽しむことができます。

2022 年 1 月下旬より随時、全国のカプセルトイ売り場、ホビー、雑貨店などで販売予定です。

レッドウィング・シューストア各店店頭(カプセルトイ)、オンラインストア(ブラインドボックス)、レッドウィング取り扱いの一部店舗様でも2/1より販売予定になります。ブラインドボックスのみ、12個入りボックス先着購入特典としてRWロゴ・マグネットステッカーをプレゼント!冷蔵庫やスチール製デスクなどにぜひ貼り付けてください。


<全6種>
・STYLE NO.877 8-INCH CLASSIC MOC / 8 インチ クラシックモック
・STYLE NO.8875 6-INCH CLASSIC MOC / 6 インチ クラシックモック ※シューズが入るボックス付き
・STYLE NO.8179 6-INCH CLASSIC MOC / 6 インチ クラシックモック ※シューズが入るボックス付き
・STYLE NO.8173 6-INCH CLASSIC MOC / 6 インチ クラシックモック ※シューズが入るボックス付き
・STYLE NO.8133 SUPERSOLE 6-INCH MOC / スーパーソール 6インチモック ※刻印入りのシューホーン付き
・CARE SET ケアセット


<商品仕様>
全 6 種
素材:PVC、紙
販売方法:カプセルマシン(カプセルトイ)、ブラインド BOX
販売価格:カプセルトイ / 1 個 500 円(税込)、ブラインド BOX / 1個 550 円(税込)
販売場所:レッドウィング・シューストア各店店頭&オンラインストア、レッドウィング取り扱いの一部店舗様、全国のカプセルトイ売場、ホビーショップ、オンラインショップ、ロフト一部店舗、ケンエレスタンド秋葉原店・新橋駅店・新小岩駅店、上野ランドなど
協力:株式会社ワールドフォトプレス モノ・マガジン編集部
企画制作・発売元:株式会社ケンエレファント
(c)Red Wing Shoe Company Inc.


RW miniature2RW miniature1

2022/01/14 FEATURE

OUT OF FASHION
白川 裕規(しらかわ ゆうき)- 東京都

shirakawa01

白川 裕規(しらかわ ゆうき)- 東京都

shirakawa02

6インチクラシックモック #8179 着用

東京都・恵比寿にあるパーソナルがメインのキックボクシングジム[Bungeling Bay]。ここでチーフトレーナーを務める白川 裕規さん。キックボクサーなどの格闘家のセカンドキャリアが当時ほとんどなかったという現状を少しでもよくしたいとの思いでジムを立ち上げた彼の現役時代からの先輩に誘われ、パーソナルトレーナーのキャリアをスタートし、今ではジムの看板トレーナーにまで上り詰めた。あの時声をかけてもらえなければ今の自分はなかったかもしれないと当時を振り返り、格闘家としても大先輩のオーナーには感謝してもしきれないし、このジムをもっと盛りあげていきたいと笑顔で話してくれた。
多忙な毎日を送るなかで職業柄スニーカーを履くことが多かった白川さんだが、10年以上履いていなかったというレッドウィング ブーツをあるきっかけで再び履き始め、それからはほぼ毎日履いているという偏愛ぶり。仕事着でもあり、それ以外もほとんどこれしか履いていないというジョガーパンツに合わせるのが白川さんのスタイル。

shirakawa03

6インチクラシックモック #8179 着用

レッドウィング ブーツはジーンズなどのアメカジファッションに合わせる物と考えていた白川さんはトレードマークであるジョガーパンツにレッドウィング ブーツを合わせるのには抵抗があったが、いざ合わせてみると意外なほどに馴染みトレンドやスタイルに影響されないレッドウィングの普遍的な魅力を再発見したという。
もともとブーツなどの革靴は適正サイズよりも大きめを選び、シューレースを結ぶのが面倒だと思っていた白川さんは直営店でのフィッティングサービスを体験し、サイズ選びの大切さを知った。自分に合ったサイズと靴紐を上まで結ぶ事で得られる履き心地の良さを実感し、レッドウィングが持っているワークブーツとしての本来の機能性やそのフィット感に惚れ込み、今では毎日レッドウィングを履くほど愛用している。あれだけ毛嫌いしていたシューレースを毎朝結ぶのでさえ楽しくなってきたと白川さんは語る。
本質を理解しそれを体験することで得られる充実感は、苦手意識すらも変えてしまうと白川さんが教えてくれた。
あらゆる職業や年代の人々に愛されるレッドウィング ブーツのように、白川さんはその行動力と柔軟な考え方でプロの格闘家から一般の生徒まで幅広い支持を集めている。

shirakawa05

6インチクラシックモック #8179 着用

親しかった友人の死や新しい命が生まれてくる日常の中で、過ぎゆく毎日が当たり前ではなく奇跡の連続によってできていると今年40歳になって改めて感じる事があるという白川さん。若い世代には毎日を大切にいろいろなことに挑戦してほしいし、大切な時間をパーソナルトレーニングに使ってくれているお客さんには「一人ひとりの楽しいという気持ちにコミットし続ける」というのが彼の目標だという。
そんな一日一日を大切に過ごす白川さんにとって一番大事な時間は家族と共に過ごす時間であり、毎朝の日課になっている散歩も彼の足元はレッドウィング ブーツだ。 #OUTOFFASHION

2021/12/01 ニュース

LINE公式アカウントのご案内

レッドウィング・ジャパンのLINE公式アカウント(@redwingjapan)が開設されました。

オンラインストアはもちろん、シューケアやリペア、各種SNSなどへメニュー画面からボタンひとつで飛べるので便利!知りたい情報を手軽に検索出来ちゃいます。レッドウィングの新作情報やニュースなどもいち早くお届け致します。
随時コンテンツを充実させていき、リペア依頼やお問い合わせなどもLINEから行えるようになる予定ですので楽しみにお待ちください。

この機会にぜひ<お友だち登録>をお願い致します。

お友だち登録はこちら

Red Wing LINE